
画像だけ見ると、ただの家です。
外見は遊びで作ったので、作り直すつもりです。

とりあえず、この家の中のものは、反発率100%or0%・摩擦0%or100%になってます。

とってもイライラする空間になってます。
椅子とか触っただけでするする進みます。

でも、これじゃつまらないので、もっと電車とか車とか走らせたいです。
もっと他にもいじれる設定があるだろうからいろいろいじってみます。
ただ…ここのところパソコンにいろいろ負担をかけまくってるせいで、なかなか思い通りに動いてくれません。
矢印押してから3秒ぐらいして動きます。変なタイミングでジャンプしたりします…。
そんな意味でもとってもイライラです。
12 件のコメント:
おもしろいアプローチだと思います。動かないものが動く、とか、動いているはずのものが動かない、という状況設定はとても説得力があります。あとは「何に対して"ヘンさ"を設定するか」ということを熟考してみてください。最終成果楽しみにしています。
あと、マシンスペックに余裕があるので、可能なかぎりプレハブ教室を使うように。
ひぐらしさんはドSなんだな☆って
思いました!!
ちなみにうちのパソコンもキーボード押して
2~3秒経ってからアクションします。
死にたいです。
むかつくwww
その空間に小さな憩いの場を作って休ませてあげて、常日頃から協調してばかりの現代人を。笑
イライラしないでください
イライラ空間の中に一つだけすっきりグッズいれてほしいかも☆
おおおぉ!おもしろそうだね(・∀・)
するする動くだけじゃなくて、
なんか持ち上げるともう浮いちゃったりすると
また違う動きがでてくるかなー?
イライラしすぎると疲れちゃうから、ちょっとストレス解消のものがあるといいなあ
超強調っていうテーマが哲学的なにおいがして僕好きです☆
なにかを押すと超減少とかしてw
プレゼンで言っていた通り摩擦0ならてゅるてゅるな床にしたいよね。
あと摩擦100%はかなりいらつくが、火がつきそうで面白そう
こういうメリハリを付けたような空間は面白いと思います。
その強調を利用して、完全な別世界を同じ画面で実現させたら面白そうだなあ。
現実にあったらめっちゃイライラしちゃうね(笑)
でもやってもみたいです。逆ストレス社会!
期待を裏切られるゲームってありそうでないよね。
あのすごい重たいりんごを持って片手が伸びているプレイヤーの姿が忘れられません。
それ・・・・とっても・・・切れキャラです。笑
どうなるか楽しみです。
コメントを投稿